夏の自転車での通勤・通学・お買い物は、暑さ・汗・日焼け(紫外線)が最重要課題。
夏の自転車はアイテム次第で天国と地獄に分かれる…
昨年めちゃくちゃ後悔したので、今年はしっかり対策グッズを準備します。
夏の自転車生活を快適に乗り切るには、しっかりとした対策が必要です。
本記事では、夏の自転車通勤・通学を快適にするための具体的な方法やおすすめのアイテムをご紹介します!
自転車夏対策アイテム15選
夏対策 | アイテム |
---|---|
暑さ対策 | アイスリング・ネッククーラー |
ヘッドクーラー | |
通気性のいいウェア | |
冷感スプレー | |
保冷ボトル | |
汗対策 | 吸汗速乾素材のインナー |
制汗スプレーやシート | |
リュックの代わりのバッグ | |
スマホショルダー | |
ハンディファン | |
紫外線対策 | 日焼けどめ(体・髪) |
UVカットのアームカバー | |
UVカットのアウター | |
UVカットの帽子 | |
日除けシェード付きヘルメット |
自転車の夏対策問題を解消して、快適に過ごそう!
自転車通勤・通学の夏対策とは?
夏の自転車通勤・通学を快適にするための、暑さ・汗・紫外線問題への基本的な対策はこちら。
暑さ対策
- 早朝や夕方の時間帯を選ぶ
- こまめな水分補給
- 木陰や風通しのいい道を選ぶ
- 暑さ対策グッズを使う
汗対策
- 通気性のいい服を着る
- 吸汗速乾素材のインナー
- 帰宅後シャワー
- 汗対策グッズを使う
日焼け(紫外線)対策
- UVカットグッズを使う
自転車の夏対策は、グッズ・アイテム選びが超重要だね!
夏の自転車通勤・通学時の「暑さ対策」おすすめアイテム
夏の暑さ対策には、適切なアイテムを使用することが重要です。特におすすめの暑さ対策アイテムを紹介します。
アイスリング(ネッククーラー)
アイスリング(ネッククーラー)は、首元を冷やすことで体全体の温度を下げる効果があります。
おすすめは保冷剤が入ったタイプのもの。長時間の自転車利用でも涼しさを保てます。
通勤・通学の際に手軽に使用できて便利!
本家・サードパーティー両方使ったけど、効果の差は正直違いがわからないくらい。使いたい時間や求める機能で選ぶといいよ
(関連記事)「長持ちするアイスリングはどれ?比較結果とおすすめアイテムはコレ」準備中
ヘッドクーラー
アイスリングの頭版で、帽子やヘルメットの中に仕込んで使うタイプ。頭部を冷却して体温上昇を抑えます。
発汗を軽減して頭部の蒸れを防ぐことで、自転車に乗っている時の集中力と快適性を向上させます。
めちゃくちゃ涼しそうで、今一番気になってる
通気性の良いウェア
通気性の良いウェアは、夏の自転車を快適にするために欠かせないアイテム。
メッシュ素材や吸汗速乾素材を使用したウェアを選べば、汗を素早く吸収し乾かすことができます。
UNIQLOやMUJIが安心&コスパ良さげ!
冷感スプレー(肌・衣類)
冷感スプレーは、肌にスプレーするだけで一時的に涼しさを感じることができる便利なアイテム。自転車に乗る前や休憩時に使用すれば、一瞬で涼しさを取り戻せます。
スプレータイプだけでなく、ジェルタイプやシートタイプがあるので、シーンに応じて使い分けると良いでしょう。
職場の人のおすすめで「鬼冷え」を買ったよ。昨年は売り切れが早かったみたい
(関連記事)「ひんやりシャツシャワーはどこで買える?」準備中
保冷ボトル
夏の暑い時期には、こまめな水分補給が欠かせません。いつでも冷たい飲み物を飲める保冷ボトルはマストアイテム。
機能面の高さを考えると、サーモス・タイガー・象印といった大手メーカーがやっぱりおすすめです。
パーツが少ないモデルの方がお手入れしやすくておすすめだよ!
夏の自転車通勤・通学時の「汗対策」おすすめアイテム
汗をかいた後の対策も重要です。以下に、汗対策に役立つおすすめグッズを紹介します。
吸汗速乾素材のインナー
吸汗速乾素材のインナーは、汗をかいてもすぐに乾くため、常に快適な状態を保つことができます。特に、背中や脇の下など汗をかきやすい部分には、この素材のインナーが効果的です。
自転車以外でも役立つ夏のマストアイテムだね!
制汗スプレー・シート
制汗スプレーやシートは、汗をかいた後すぐに使用できる便利なアイテム。スプレータイプは広範囲に使用でき、シートタイプは特定の部位にピンポイントで使用できます。
携帯しやすいサイズのものを選ぶと、通勤・通学の際に手軽に使えるので便利です。
リュックの代わりのバッグ
リュックは背中に密着するため、背中や脇周辺に汗をかきやすいアイテムです。
リュック以外のバッグを使用すれば、通気性を確保して汗の蒸れを軽減できます。
例えばメッセンジャーバッグは片方の肩に掛けるデザイン。風通しが良くなるため、夏場の自転車には最適です。
カゴに入るサイズのトートバッグもいいよね!オーシバル愛用中だよ
夏のお買い物には保冷バッグもマストバイ!
関連記事「保冷バッグはどこで買う?安く買う方法」(準備中)
スマホショルダー
自転車の汗対策としてスマホショルダーがおすすめな理由は、ハンズフリーでスマホを携帯できるため、ポケットに入れたままにして汗で濡らす心配がないことです。
また、信号待ちのタイミングでも簡単にスマホを確認できるので安全性が向上します。
スマホと鍵だけさっと出せるように購入したよ!
ハンディファン
コンパクトで持ち運びやすく、涼しい風を顔や首に当てることができるハンディファン。
夏は自転車を降りた直後にどっと出てくる汗が悩みポイントですが、そんな時に役立つアイテムです。
自転車に乗ってる時より、降りた直後や信号待ちの時に役立つね!
夏の自転車通勤・通学時の「日焼け(紫外線)対策」おすすめアイテム
紫外線から体を守るためのアイテムも重要です。以下に、特におすすめの紫外線対策アイテムを紹介します。
日焼けどめ(体・髪)
肌に直接塗ることで紫外線を効果的にブロックし、日焼けや紫外線によるダメージを防ぎます。
ウォータープルーフタイプのものを選べば、汗をかいても効果が持続するので安心です。
(とはいえ、こまめな塗り直しがおすすめ)
ミーファは髪も体も両方OKでスプレータイプだから使いやすいよ!
UVカットのアームカバー
夏の自転車は、手の甲がジリジリ焼けていきやすいですよね。
UVカットのアームカバーをして、しっかりと肌を保護しましょう。
アウターが手の甲までカバーできるならなしでもいいかも!
UVカットのアウター
衣服全体で紫外線を遮断し、肌を広範囲にわたって保護できます。
通気性が良い素材を選べば快適さを保ちながら紫外線対策ができ、長時間の自転車でも安心です。
手の甲までカバーできるパーカーを買ったよー
UVカットの帽子
UVカットの帽子は広いつばがついているデザインを選ぶのがポイント。顔全体をしっかりとカバーできます。
通気性の良い素材を選ぶことで、涼しさを保ちながら紫外線対策をしましょう。
突然の雨も心配な場合は、通気性より撥水性のある帽子を選んでもいいかも!
日除けシェード付きヘルメット
着用が努力義務になっている都道府県も多いヘルメット。つばがあるタイプなら、日除効果も期待できます。
今から買うなら、涼しさと安全性を両立したヘルメットを選びましょう。
自転車通勤・通学時の夏対策でよくある質問
夏の自転車通勤・通学に関するよくある質問を解説します。これらの質問に対する回答を参考に、快適なライディングを実現しましょう。
- どの時間帯に通勤・通学するのが最適?
-
夏の暑さを避けるためには、早朝や夕方の涼しい時間帯に通勤・通学するのが最適。特に朝の6時から8時ごろや、夕方の5時から7時ごろが比較的涼しい時間帯です。
できるだけ日陰の多いルートを選ぶことで、直射日光を避けられます。通勤・通学の時間帯を調整して、暑さを軽減しましょう。
- どのくらいの頻度で水分補給すべき?
-
30分に一度は水を飲むように心がけ、特に汗をかいたと感じたらすぐに水分補給を行いましょう。
電解質を含むスポーツドリンクを併用することで、汗で失われたミネラルを補えます。適切な水分補給を行い、熱中症を防ぎましょう。
- 自転車用の日焼け止めは何を選ぶべき?
-
自転車用の日焼け止めは、長時間のライディングでも落ちにくいウォータープルーフタイプを選ぶのがポイントです。また、SPF値やPA値が高いものを選ぶことで、強力な紫外線対策が可能です。
さらに、肌に優しい成分が含まれているものを選ぶと、敏感肌の方でも安心して使用できます。自分の肌に合った日焼け止めを選び、しっかりと紫外線対策を行いましょう。
まとめ:自転車通勤・通学の夏対策に必要なアイテム
夏対策 | アイテム |
---|---|
暑さ対策 | アイスリング・ネッククーラー |
ヘッドクーラー | |
通気性のいいウェア | |
冷感スプレー | |
保冷ボトル | |
汗対策 | 吸汗速乾素材のインナー |
制汗スプレーやシート | |
リュックの代わりのバッグ | |
スマホショルダー | |
ハンディファン | |
紫外線対策 | 日焼けどめ(体・髪) |
UVカットのアームカバー | |
UVカットのアウター | |
UVカットの帽子 | |
日除けシェード付きヘルメット |
夏の自転車通勤・通学を快適に過ごすためには、適切な対策とアイテムの活用が欠かせません。暑さ対策や汗対策、紫外線対策をしっかりと行うことで、快適で安全な自転車ライフを実現できます。
この記事で紹介したアイテムや対策を参考に、夏の自転車通勤・通学を楽しんでくださいね。
しっかりと準備をして、健康的でエコなライフスタイルを送りましょう!
コメント